昨秋、家庭の事情で行けなかったアワイチにsennaさんと再挑戦です。
sennaさんも寝坊が理由で、ショートカット100kmしか走らなかったそうでリベンジに燃えています。
月曜、早朝(夜中)福井出発で6~7時淡路着。
アワイチ成功を酒の肴に一泊して火曜にゆっくり帰って来る。
と、いう計画を立てていたのですが、sennaさんの悪魔のような物欲と日頃の行いが良くないせいで
1週間前から月曜だけが雨模様。結局、月曜に行って一泊し、
火曜にアワイチしてそのまま帰福する計画に変更せざるを得なくなりました。
で、荒れ模様の月曜当日、ワタシの自宅で自転車積み替えて出発です


ワタシは全く興味がありませんが、sennaさんが「寄ってくれなきゃ、ヤダヤダやだ

」
と泣き喚くので。仕方なく大阪に寄り道です。

全く興味がありません。

全く興味がありません


全く興味が・・・ありません


全く・・・興味が・・・あっ、
ありません


・・・・ま・っ・た・く・き・ょ・う・み・が・あ・り・ま・せ・ん


マ・ッ・タ・ク・キ・ョ・ウ・ミ・ガ・ア・リ・マ・セ・ン


アインシュタインがその著書「自転車相対性理論」でも説明しているようですが、
店内には10分しかいなかったのに、店の外に出ると2時間もたっていました

「ウエパーよ、サムライダーはここになら一日中居れる!」by岩清水 弘
確か、イナゴだかコウナゴだかのマスター○ーション、○ックスライトとかいうヤラしい名前の自転車や
「見ろっ!」って上から目線の、シックスナイン・ゴーとかいうこれまたヤラしい名前の自転車を
まとめてお買い上げになった模様のsennaさん。ご満悦で店をあとにしました。
ワタシの唯一のお土産は、ヘルメットはOGKしか合わないという、貴重な体験だけでした。
さ、後ろ髪を無理やり引きちぎり、淡路島入りです。

洲本温泉ご一泊

豪華温泉旅館「海月館」

ではなく、海月館別館の「温泉付きコンドミニアム 島海月」素泊まり4200円也♪

昔はたくさんいた従業員専用のアパートを改装した、宿泊施設。なるほど、ドアが団地風。

中はこんな感じ、電磁調理器も置いてあって、自分たちで料理もできるようになってます。

でも、温泉付きでしょ。いやいや、道を挟んだ本館の大浴場を好きに使えるだけ。

上等、上等!

露天風呂もあるよ~ん♪

そして、今回の旅の最大の楽しみ。ザ・エンカ~イ


sennaさんが前回飛び込んで、すっかりお気に入りになってしまった「三平」さんです

カウンターには所狭しと、美味しそうな酒の肴たちが。

では、明日のお互いの無事を祈って、カンパ~イ


ぶり大根、鳥のモツ煮を皮切りに

海の幸に

淡路ギュー

芋焼酎のロックを頼むと、ジョッキで出てきました。明日は死ねと


それにしても、自転車の話は飽きませんなあ。
車の中でもずーっと喋ってたのに、ここでもsennaさんの物欲話が炸裂でした。
何度「落ち着いて考えろ」とたしなめたことか。
二人で宝くじの当選金額の使い道をさんざんシュミレーションして、
最後は、刺身についてたカシラをつかった味噌汁とたこ飯でシメです。

帰ろうとすると、ご主人が「これもってけっ!」と、
バナナやポンカン?、スナック菓子に佃煮を大量にいただきました。ご主人、本当にありがとうございました。

帰りはコンビニで明日の朝食を仕入れ、早朝出発に備えます。
さあ、”
2011ロングライド150”以来の淡路島。
明日は天気も良さそうだし、のんびり走ろ~っと
スポンサーサイト